溝形鋼とは?
溝形鋼とは断面がカタカナの「コ」の字をした鋼材のことです。別名「チャンネル」とも呼ばれています。曲げに対する断面係数が大きいことが特徴で、主に構造部材として使用されています。溝形鋼にはフランジ(※1)にテーパー(※2)のついているものとテーパーがついていないものがあり、一般的にはフランジにテーパーがついているものが主流です。一方、テーパーのついていないものは背中合わせにして組み枠状にすることで、強度の高い柱や梁として利用できるのが特徴です。溝形鋼の使用範囲は多岐に渡り、建築用途だけでなく船舶や車両、機械など幅広く活用されています。
溝形鋼には一般的な溝形鋼と軽量溝形鋼があります。特に軽量溝形鋼の中でアルファベットの「C」の形をしたものを「リップ溝形鋼」といい、その形から「Cチャン」とも呼ばれています。
溝形鋼は片側が空いていることから他の形鋼と比べて施工性が高いというメリットがあります。しかし、構造材として使用する際は偏心(※3)による影響を考慮しなければならず、これを怠ってしまうと重大な事故につながることもあるので注意が必要です。
この記事では溝形鋼を製造している、または取り扱っているおすすめの企業を20社ご紹介いたします。溝形鋼の発注先を選ぶときなどに参考にしてみてください。
※1...部材からはみ出すように出っ張った部分。つば状の配管継手。
※2...構造物の径・幅・厚みなどが先端に向かって傾斜している(先細りになっている)形状。
※3...重心のずれのこと。
おすすめの溝形鋼の製造会社
01.東京鋼鐵株式会社
東京鋼鐵株式会社は栃木県小山氏に本社を置く、製造会社です。「品質」と「確実な納期」により高い評価を受けており、生産性の向上ばかりでなく、安全性や公害対策、環境保全の面でも改善を重ねている信頼性の高い企業です。
02.野田喜産業株式会社
野田喜産業株式会社は東京都墨田区に本社があり、千葉県船橋市に工場を所有している製造会社です。鉄鋼鋼材の製造だけでなく、鋼材の加工にも強い企業です。
03.明治鋼業株式会社
明治鋼業株式会社は東京都千代田区にある製造会社です。こちらの会社では主に軽量形鋼を中心に取り扱っており、軽量溝型鋼や軽量リップ溝形鋼も取り扱っています。
04.株式会社栄宏鋼材
こちらの会社は広島県大竹市に所在地を置く鋼材の製造会社です。こちらの会社でも溝形鋼だけではなく、リップ溝形鋼の取り扱いも行っています。
05.JFEスチール株式会社
JFEスチール株式会社は従業員数45,000人を超える大手企業です。溝型鋼だけではなく、多くの形鋼の取り扱いがあり、大手の強みがあります。
06.株式会社中山製鋼所
株式会社中山製鋼所では鉄鋼事業のみならず建材事業、エンジニアリング事業なども展開している企業です。近年ではサステナビリティにも力を入れており、進化をし続けている企業です。
07.山本商会株式会社
山本商会株式会社は鋼材を始め、ドリルや戸車など、主に建築現場で必要な道具を取り扱っている企業です。溝形鋼の他にも必要な資材や備品が必要な場合はこちらでまとめて発注するのもおすすめです。
08.東京製鐵株式会社
東京製鐵株式会社は鉄塊や鋼材を製造、および販売している企業で東京都千代田区にあります。鉄スクラップを電気エネルギーで鉄鋼製品にリサイクルしている企業で環境保全を重視したい場面でおすすめの企業です。
09.中村鋼材株式会社
中村鋼材株式会社は主に一般鋼材販売、鋼材加工、鋼構造物工事業を行っている企業です。自社倉庫を保有しているので短納期での発注にも対応できる企業です。
10.株式会社竜洋
株式会社竜洋は金属板金加工品の製造工場です。形鋼の切断や穴あけだけでなく、溶接などの鉄骨加工も一括で請け負うことができるのが特徴です。
11.ヤマトスチール株式会社
「鉄」の可能性を広げる高品質・高付加価値の製品づくりに挑戦しているヤマトスチール株式会社では、資材が姫路城改修作業時に作業現場足場として使用されたこともある、信頼のおける企業です。
12.大阪製鐵株式会社
鉄リサイクルを通じて循環型社会の貢献に取り組んでいる大阪製鐵株式会社では、溝形鋼が主力の製品として取り扱われており、建築をはじめ、機械、車輌の部材にも使用されています。
13.井上鋼材株式会社
井上鋼材株式会社は、鋼材販売会社として始まった企業で鋼材について信頼のおける企業です。切断・穴あけ・開先・ショットなどの加工を自社で行っているので、加工から納品まで短納期で対応することができます。
14.愛知製鋼株式会社
愛知製鋼株式会社はステンレス鋼材の供給に強い企業です。形状・寸法・鋼種で4000種類を超える商品レパートリーを市場に提供しており、溝型鋼についても色々なサイズ・厚さなど柔軟に対応できます。
15.明和鋼業株式会社
特殊寸法や特殊仕様などを発注したい場合は明和鋼業株式会社がおすすめです。高さや厚み、リップ幅、長さなど必要な寸法から別注品に対応できることが強みの企業です。
16.NSハイパーツ株式会社
NSハイパーツ株式会社は岐阜県可児市に本社を置く企業です。住宅用途向けの薄板軽量形鋼や部材の販売を主に行っているので、住宅建築などに溝形鋼を利用する場合はこちらがおすすめです。
17.三星商事株式会社
三星商事株式会社は、建築資材の全国総合卸売商社です。全国に26の営業拠点を配置し自社倉庫も保有しているので、迅速な発送で即納・短納期が可能です。
18.トピー工業株式会社
トピー工業株式会社は東京品川区にある金属加工の総合グループです。素材を供給する鉄鋼事業とそれを加工する自動車・産業機械部門があるので一貫した生産体制が備わっています。
19.株式会社杉江商会
大阪を所在地とする株式会社杉江商会では鋼材販売ならびに寸法切断を行なっています。4つの倉庫を保有しているので、幅広い鋼材を常時保有しており、溝型鋼も多く取り揃えています。
20.溝西鐵鋼株式会社
古くから鉄鋼のまちとして支えている九条に拠点を置く溝西鐵鋼株式会社は80社もの町工場ネットワークを活かして様々な要望に柔軟に対応することができるほか、小ロットでの発注も可能な小回りの良さが魅力です。
まとめ
いかがだったでしょうか。溝型鋼を取り扱う会社は短納期に対応できるもの、特殊仕様に対応できるもの、自社で形鋼の加工まで一括して行えるものなど、多種多様な特徴があります。ご紹介した企業を参考にして用途や目的に沿った溝型鋼の発注先を選んでみてください。
また、MONOTYでは溝型鋼をはじめ、さまざまな製造業のWebサイト運用サービスを提供しています。Webで溝形鋼販売の集客をしてみたいが、どうしたら良いかわからない、、新たな販路獲得が課題、、という企業にSEOやWebマーケティングので支援を行っていますので、興味のある方はぜひ詳細を確認してみてください。
MONOTYを詳しく見る