FraD

MONOTY
製造業マーケティング
SEO新規集客

MONOTYは製造業に特化したSEO(Webの集客施策)とWebサイト運用で、今までマーケティングに無縁だった製造業系企業に「簡単」かつ「高度」なデジタルマーケティングをお届けします。日本の“ものづくり”を盛り上げたい!そんな想いから始まったサービスです。
製造業の皆様、こんなお悩みございませんか?

Webサイトから集客をしてみたいけど、製造業でそんなことができるの?

展示会に出展してるけど、思うような成果に繋がらず、新たな販路獲得が課題

サイト運用の業者はいるが、レポート送付のみで対応も遅く、不満がある

MONOTYなら、解決できます
製造業特化型Webサイト運用サービス

01

製造業SEOによる新規集客

専門用語・業界用語に強い
SEO(Webの集客施策)で
新規の集客を実現

02

Webマーケティングを支援

集客から問い合わせ獲得まで
データを駆使した運用で
Webサイトが販促ツールに

03

サイト運用はプロにお任せ

大〜中小企業まで
運用専門の豊富な実績
スタンスは「貴社のWeb担当」

01

製造業SEOによる新規集客

専門用語・業界用語に強い
SEO(Webの集客施策)で
新規の集客を実現

SEOのレッドオーシャン、不動産仲介業で業界No.1の実績のノウハウを活用し、製造業に特化したSEO対策を開発。製造業の特徴である「専門用語」を活用したコンテンツマーケティングで、今までリーチできなかった潜在層に対し認知を拡大、Webサイト経由での新たな集客、販促支援を実現します。
SEO(Webの集客施策)による新規集客とは
製造業SEO対応可能業種一覧
木材
製材・木製品製造 合板製造
化学関連
  • 化学肥料製造業
  • 無機化学工業品製造業
  • 有機化学工業品製造業
  • 化学繊維製造業
石油・石炭
  • 石油精製業
  • 潤滑油製造業
プラスチック
  • プラ板製造業
  • プラ・合成皮革製造業
  • 工業用プラ製造業
  • 発泡・強化プラ製造業
ゴム
  • タイヤ製造業
  • ゴム製品製造業
  • 工業用プラ製造業
  • 工業用ゴム製品製造業
窯業・土石製品
  • ガラス・同製品
  • セメント・同製品
  • 陶磁器同関連製品
  • 耐火物製造業
鉄鋼業
  • 高炉製鉄業 (その他含む)
  • 製鋼・製鋼圧延業
  • 鋼材製造業
  • 表面処理鋼材製造業
  • 鍛鋼・鍛工品製造業
  • 銑鉄鋳物製造業
非鉄金属製造業
  • 非鉄1次製錬業
  • 非鉄2次製錬業
  • 非鉄・同合金圧延業
  • 非鉄鋳物製造業
  • 電線・ケ-ブル
金属製品製造業
  • ブリキ製品製造
  • 暖房・配管附属品製造
  • 建築用金属製品製造
  • 金属プレス製品製造
  • 粉末冶金製品製造
  • 金属線製品製造業
一般機械器具
  • ボイラ・原動機製造業
  • 農業用機械製造業
  • 建築・鉱山機械製造業
  • 金属加工機械製造業
  • 繊維機械製造業
  • 特殊産業用機械製造業
電気機械器具
  • 産業用電気機械器具製造業
  • 通信機械器具製造業
  • 電子計算機製造業
  • 電子応用装置製造業
  • 電気計測器製造業
精密機械器具
  • 測定器・試験機器製造業
  • 測量機械器具製造業
  • 医療用機械器具用品製造業
  • 理化学機械器具製造業
  • 光学機械・レンズ製造業

02

Webマーケティングを支援

集客から問い合わせ獲得まで
データを駆使した運用で
Webサイトが販促ツールに

Webサイトが展示会と大きく異なるのは、流入経路や滞在時間など、ユーザーのあらゆる行動がデータとして取得できる点です。MONOTYでは様々な分析ツールを活用したデータの解析が可能です。アクセス状況の解析、訪問企業の分析、競合企業サイトの分析、訪問したユーザーの行動解析、訪問ユーザー別に内容を変えたバナーによる訴求など、あらゆるデータを駆使して、Webサイトを販促ツールとして徹底活用します。
MONOTYの運用メニュー

標準メニュー

製造業SEOによる新規集客

  • ・顕在キーワードの検索状況調査
  • ・顕在キーワードの競合サイト調査
  • ・潜在キーワードの発掘
  • ・キーワード戦略立案(優先度付け)
  • ・流入キーワード分析
  • ・コンテンツの設計と実装

Webマーケティング支援

  • ・サイトを訪問してきた企業の分析
  • ・自社サイトのアクセス解析
  • ・サイトを訪問してきたユーザーの行動解析(ヒートマップ)
  • ・競合企業のサイト分析
  • ・訪問ユーザーに合わせたWeb接客

Webサイト保守管理サービス

  • ・サーバー保守管理
  • ・CMS保守管理
  • ・更新作業対応
  • ・修正作業対応
  • ・Web周りのあらゆるご相談対応

オプションメニュー

企業ブランディング 支援

  • ・理念策定支援
  • ・ブランドスローガン作成
  • ・ロゴマーク作成
  • ・VI策定

サイト制作・システム開発

  • ・サイト制作、リニューアル
  • ・LP制作
  • ・会員サイト開発
  • ・各種サービスのSaaS化

海外SEOによる海外からの集客

  • ・Webサイトの多言語化対応
  • ・海外キーワード調査
  • ・多言語コンテンツの設計と実装

03

サイト運用はプロにお任せ

大〜中小企業まで
運用専門の豊富な実績

MONOTYを運営する株式会社GiRAFFE&Co.は、企業サイトの運用を専門にサービスとして提供する、Webマーケティングのプロフェッショナル集団です。大〜中小企業まで、幅広い業種のWebサイトの運用実績に基づいた多彩なノウハウで、お客様の事業への貢献を目指し、一緒になって伴走していくスタンスが強みです。

スタンスは「貴社のWeb担当」

MONOTYは月定額の運用サービス。だから、私たちのスタンスは「貴社のWeb担当」。どうしたら貴社サイトへの訪問者が増えるか?どうしたら貴社へお問い合わせをしてもらえるか?Webのプロとして、常に貴社の立場に立って取り組みます。因みにご相談に制限はありません。「貴社のWeb担当」の様に、どんな些細なことでもいつでも気軽にご相談いただける、そんなサービスです。
MONOTYの導入事例
MONOTYの実際の効果は?

MONOTYでWebのテコ入れに成功、
流入・売上増に手応え

業界最大手メーカーから、自治体、大学などの研究機関まで、日本の産官学の製造技術を材料試験で支える株式会社神戸工業試験場。MONOTYの導入で、Webを活用した新たな販路獲得、売り上げへの貢献、企業PRとそれに伴う採用へのシナジーまで、幅広い効果を実感されています。
株式会社神戸工業試験場
代表取締役副社長 鶴井 宣仁 様
1984年生まれ。灘中・灘高を経て、東京大学へ進学、2010年3月に東大大学院工学系研究科を修了。その後、民間系シンクタンクに勤務を経て、2014年神戸工業試験場へ転職。その後、広島大学大学院の社会人博士課程へ進学、2018年3 月に水素エネルギーをテーマに博士(学術)を取得。2021年5月中小企業診断士取得。
株式会社神戸工業試験場

運用開始後にSEO流入2倍
お問い合わせ数5倍を達成
Webサイトが営業ツールの一つに

MONOTYを導入し、試験業における専門用語を軸に神戸工業試験場の持つ強みやノウハウと市場のニーズを照らし合わせたコンテンツを生成。これにより運用開始1年後には、運用前と比較して、SEO流入2倍、SEO経由のお問い合わせ数5倍を達成。競合企業分析や訪問企業分析も併用し、戦略をより効果的なものにしています。

ブランディングにも着手、
企業PRや採用面でも手応え

これからの時代を見据え、MONOTYのオプションサービスで企業のブランディングにも着手。自社の強みを再定義し、それを踏まえた業界ポジショニングからブランドスローガン及びトーン&マナーなどのVIを策定、一貫したブランドイメージの構築を実現しました。歴史ある真面目な企業イメージから、意欲溢れる未来志向なイメージに。競合企業との差別化、採用活動でのインパクト、社員のモチベーション向上など、幅広い好循環を生み出しています。

新技術のSaaS化プロジェクトに発展

横浜国立大学、労働安全衛生総合研究所などが運営する、フラクトグラフィとディープラーニングの融合研究コンソーシアム。このコンソーシアムが開発したフラクトグラフィのAI診断システム「FraD」のSaaS化を神戸工業試験場が中心となって計画、MONOTYと共同開発を行いました。世界に先駆けた先端技術を、インターネットを通して多くの人の使用が可能になるこの取り組み。社会的意義も大きい、ビッグプロジェクトが誕生しました。

AIによる 金属破断面の画像解析 Frad
MONOTYの導入事例 2
MONOTYの実際の効果は?
金森藤平商事株式会社

商材関連のキーワードで不動の1位表示化
コンバージョン数は最大16倍を達成
「営業が不要になった」と嬉しいお言葉

創業400年の歴史を持つ、産業素材を幅広く取り扱う金森藤平商事株式会社。同社が日本総代理店を務めるライニング材「NUKOTE ポリウレア」の公式サイトでMONOTYを導入、急成長中のこの商材関連のキーワードで不動の1位表示化を実現しました。訪問後のWeb接客なども駆使し、運用開始時と比べてコンバージョン数は最大16倍を達成。「Webだけで集客できるから、営業が不要になった」と嬉しいお言葉をいただきました。
MONOTYの無料トライアル・無料相談
MONOTYにご興味をお持ちいただきありがとうございます!弊社の担当より、お問い合わせ内容に応じてご連絡させていただきます。1ヶ月間MONOTYを無料で体験できる"無料トライアルキャンペーン"実施中!

    お問い合わせ項目必須

    ご担当者様名必須

    メールアドレス必須

    会社名

    電話番号

    ご相談内容

    プライバシーポリシーに同意の上、お申し込みください。

    よくある質問
    • SEOの効果はどのくらいで見込めますか?

      通常は効果が出るまでに最低でも半年ぐらいの期間を見ていただいております。効果が出るまでに時間がかかるけど、結果が出てしまえば継続的に効果が見込めるところがSEOの魅力です。ただし、ニッチなキーワードの場合、SEOですぐに効果が出るケースもあります。

    • 自身のWebサイトでSEOで問い合わせを伸ばせますか?

      状況や商材によりますが、可能性は高いと考えています。弊社の実績でも多くの製造業系企業がSEOでの集客〜お問い合わせ獲得を実現し「営業が不要になった」というケースもあるほどです。ただし、業界や商材が大きく影響しますので、まずは調査が必要です。

    • 全国どの地域からでもサービスを受けることは可能ですか?

      可能です。弊社はオンライン会議を全面導入しており、通常の運用はオンラインで完結が可能です。また、対面でのお打ち合わせや現地視察が必要な場合は、状況に応じて対応していますので、お気軽にご相談ください。

    • SEOやデジタルマーケティングについて知識がなくても問題ないでしょうか?

      問題ございません。これまでの販促・マーケティングをSEOやデジタルマーケティングに発展させていくことを、二人三脚で共に育てていきたいという意欲を持たれる担当者様と数多く取引をさせていただいております。

    • SEO導入に伴い、サイトリニューアルも検討しているのですが、対応可能ですか?

      可能です。SEOやユーザー視点の設計がされたリニューアルを実施することで、その後のマーケティングでより高い効果が期待できます。また、リニューアルを機にブランディングへの取り組みも可能なので、貴社の事業価値を包括的に高める支援に繋がります。ぜひ一度お問い合わせください。

    • 簡易Web診断の結果はどのようにもらえますか?

      診断後、診断結果のオンライン報告会を開催いたします。報告会では、サイト解析の基本のご説明から、実際の診断結果、そこから読み取れる将来的な可能性についての内容までをお話しさせていただきます。また、報告会で使用した資料は、そのまま納品させていただきます。

    • MONOTY(Web運用サービス)を依頼した場合、費用はいくらになりますか?

      サイトの規模やキーワードの難易度などで金額が変動します。実績ベースの目安の金額感はダウンロードできる資料で簡単にご紹介していますので、ぜひご覧ください。また、金額の設定の際は貴社のビジネスモデルも考慮しますので、費用対効果が合わないようなお取り組みは原則いたしません。

    • 展示会、セミナーでの集客をデジタルで管理したり、集客をお問い合わせや成約に繋がるような販促支援もお願いできますでしょうか?

      可能です。これまでデジタル・ITを駆使した集客や顧客管理をされてこなかった企業様であっても、「貴社のWeb担当」として、0からSEO・デジタルマーケティングのご支援をさせていただきます。

    • 弊社のクライアント企業に対して、インバウンドマーケティングを行っていくための、コンテンツ提供を考えています。そういった場合のコンテンツ提供は可能でしょうか?

      可能です。業種・業界や事業内容によって必要となる事項が変わってまいりますので、ヒアリングをさせて頂いた上で詳細を回答させて頂きます。

    • 運用の体制はどうなっているんでしょうか?

      貴社専用の運用チームを編成します。標準的にはディレクター、SEOエンジニア、アシスタントなどの2~5名で役割を分担して作業を行います。

    • SEOだけでなく、広告の運用代行もまとめてお願いをしたいのですが、可能でしょうか?

      可能です。貴社にとって、お問い合わせ数を伸ばす施策がSEOであるべきか、デジタル広告であるべきかは、業界や商材・戦略によって大きく変わります。戦略立案の際に、必要に応じた最適な手段をご提案できればと思いますので、ぜひお気軽にお問い合わせください。